ダイエットが8月9月と順調でしたが、10月に入って大きな問題が起きました。
10月上旬にひどい風邪を引き、体調を崩し、治るのに3週間以上かかってます。病院に行ってないので単なる風邪ではない可能性がありますが、モチベーションを下げてしまいました。
運動しなかったのは風邪だけにあらず、生活環境でのちょっとした変化と諸々の雑務でサボり癖が付いてしまいました。
私の叔父から教わった経験談に「3日・3週間・3ヶ月の法則」というのがあります。3日坊主という言葉があるように、何かをやるときに、3にまつわる期間の経過で一つの波がやってくるというものです。
私の場合3ヶ月目にどうやら大きな波が来て、モチベーションを下げてしまいました。
現在は体調が回復し、モチベーションも回復傾向にあります。10月の中旬でリバウンド傾向にありましたが、下旬になって前月より下がらずとも維持している感じに終わりました。
減量予定が大幅に変更になりましたが、11月は上手に体調管理して心技体を充実させたいと思います。